どこに保存したらいい?安心できるスマホの写真の保存先

暮らし

本サイトにはプロモーションが含まれています

本サイトにはプロモーションが含まれています

こんにちは、ひなめですっ!

  • スマホの写真がたまりすぎて、そろそろなんとかしたい
  • 安心な写真の残し方が知りたい

スマホの中にある写真ってどれも大切なものだから残しておきたいですよね

とくに家族や大切なひととの写真なら、なおさら

ひなめ
ひなめ

だけど、スマホの写真ってどこに保存すれば安心なの?

安心できる保存先がわからず、私もスマホの中に写真がたまりっぱなしになっていました

 

スマホの写真を保存するうえで大切なのは、複数の場所で写真を保存することです

複数の場所で保存するのが難しければ、少なくても2か所で保存しましょう

そして、おすすめの保存先はクラウドと写真プリントです

クラウドと写真プリントはスマホから行えるので、とりかかりやすいです

 

4年分貯めこんだ写真をクラウドに保存しましたが、作業自体は簡単でした

ひなめ
ひなめ

保存している間も、普通にスマホは使えたよ

 

突然スマホが故障して、うんともすんとも言わなくなったら・・・

スマホの中にある写真を、もう二度と見れなくなってしまう可能性がありますよね

「そのとき」がくる前に、大切な写真を保存しておきましょう

 

安心できる写真の保存方法は保存先を複数にすること

安心できる写真の保存方法は、保存先を複数にすることです

複数の場所で保存するのが難しければ、少なくても2か所で保存しましょう

 

なぜ保存先が1か所ではダメなのか

保存先が1か所で、そこでなんらかの理由で写真が見れなくなったとしたら・・・

もうお手上げ状態です

写真を復元しようにも、復元できないからです

 

たとえば、

今まで撮った写真を外付けHDDにのみ保存していたとします

ある日、外付けHDDを落としてしまいました

PCに外付けHDDをつなげても写真が見れません

となった場合、今まで撮った写真を見れる可能性は限りなく低いです

 

ひなめ
ひなめ

じゃあ、保存先をクラウドと外付けHDDとUSBとDVDとフォトアルバムと・・・

保存先を増やせば増やすほど安心は増します

だけど、保存する手間と時間、保存する媒体にお金がかかります

 

なので、自分のできる範囲で少なくても2か所に保存します

そうすれば1か所で見れなくても、残りの1か所で写真を見ることができます

 

自分の許容範囲内を見極めて、複数の場所に写真を保存しリスクヘッジしましょう

 

おすすめの保存先はクラウドと写真プリント

ひなめ
ひなめ

複数の場所で保存することはわかったけど、どこに保存したらいいの?

おすすめの保存先はクラウドと写真プリントです

クラウドと写真プリントはスマホから操作ができるので、とりかかりやすいです

また、クラウドはサービスが続くかぎり利用でき、写真プリントは適切に保存できれば長く保持することが可能だからです

 

この結論にいたった理由を次の4点でみていきます

  • 各保存先のメリットとデメリット
  • 各媒体の寿命
  • 各媒体の金額
  • 各媒体の利用のしやすさ

その前に、まず、保存先の確認をします

 

保存先はどこがあるのか

  • クラウド
  • USB・SDカード
  • PC・外付けHDD
  • DVD
  • プリント・フォトブック

 

各保存先のメリットとデメリット

メリット デメリット
クラウド ネット環境があれば簡単に保存できる

価格が安い

月額料金がいる(継続的)

ログインできないと利用できない

USB・SDカード 簡単 紛失の可能性がある

故障や寿命がある

PC・外付けHDD 価格が安い 時間がかかる

故障や寿命がある

DVD 価格が安い 保管スペースが必要
プリント・フォトブック 残り続ける

すぐに見れる

注文するのが手間

保管スペースが必要

どの媒体にもメリット・デメリットがあり、頭一つぬけている媒体はないようにみえます

 

クラウド

クラウドとは、インターネットなどのネットワーク上で保管する方法のことです

代表的なものを3つ紹介します有料サービス(月額・税込)

無料容量 有料サービス(月額・税込)
iCloud 5GB 50GB 130円

200GB 400円

2TB 1,300円

Google One

(Google Photos)

15GB 100GB 250円

200GB 380円

2TB 1,300円

Amazon Photos 5GB 100GB 250円

1TB 1,300円

無料で使える容量が大きいのはGoogle Photos (Google One)でした

プライム会員であれば、Amazon Photosを使ったほうがいいです

容量無制限のフォトストレージと5GBのファイルストレージの利用が可能だからです

 

各媒体の寿命

《USB・SDカード》《PC・外付けHDD》《DVD》には寿命があります

寿命
クラウド サービスが続くかぎり
USB おおよそ5~10年
SDカード おおよそ2~3年
外付けHDD おおよそ5年
DVD–R 保存条件:温度30度・湿度80%で9~74年
プリント 100年程度

 

DVD

ほかの媒体と違って寿命が長いですが、保存方法が適切でないと寿命を縮めてしまいます

プリント

100年程度となっていますが、保存状態には注意が必要です

温度や湿度の影響で写真同士がくっついたり、カビが発生することがあります

また、紫外線や外気(オゾン)によって色あせたり変色が起こります

USB・SDカード・外付けHDD・DVD

劣化により寿命が来る前に買い替える必要があります

そのたびに、データの移しかえとデバイス代がいります

 

各媒体の金額

金額 5年経過後にかかる金額
クラウド

/Google One(2TB)

1,300円 78,000円
USB(512GB) 約4,700円 約9,400円(1回買替えあり)
SDカード(1TB) 約14,000円 約42,000円(2回買替えあり)
外付けHDD(1TB) 約6,000円 約12,000円(1回買替えあり)
DVD–R

(4.7GB/50枚)

約1,300円 約1,300円(買替えなし)
プリント(しまうまプリント)

[しまうまオリジナルLサイズ/9円/

100枚注文/メール便→送料0円

(100枚以上で無料)

/クレジット決済選択→0円]

 

900円 4,500円(毎年100枚注文)
フォトブック(しまうまプリント)

[A4サイズ/24ページ(最大89枚)

/スタンダード/メール便→送料130円

/クレジット決済選択→0円]

 

2,778円 13,890円(毎年1冊注文)

 

価格.COMで価格をみると、上記の金額でした

プリント・フォトブックはしまうまプリントを参考にしました

 

5年経過したのちにかかる金額もみてみました

金額は、寿命の期間をもとに買い替えを行った場合でだしています

DVDは9年と長く、最初の購入から5年たっても購入する必要がありませんでした

そのため、一番安い結果になりました

 

各媒体の利用のしやすさ

利用のしやすさ
クラウド 同期設定すれば自動でクラウドに保存してくれる
USB・SDカード

スマホと直接つないで保存できるものもある
PC・外付けHDD PCで作業をする必要がある

スマホ対応のものだとケーブル不要で保存ができる

DVD PCで作業をする必要がある
プリント・フォトブック 写真を選ぶ作業がある

プリントであればアルバムに収納する手間がある

一番手間がかからないのはクラウドです

設定をしておけば自動的にクラウド上に写真をアップロードしてくれるからです

 

PCを使って作業するものは、手間と時間がかかります

まずPCの立ち上げから始まり、保存する写真の量によってはPCの処理時間がかかる場合があります

 

各表を見てわかったことは、

長期的な保存に向いている媒体

クラウドとプリント

 

手間がかからない媒体

クラウド

 

安価な媒体

DVDーR、プリント

 

ということが、わかりました

クラウドは、

ネット環境があればスマホで操作できるので手間がかかりません

サービスが続くかぎり利用できるので、長期的な保存に向いています

Google Photosだと無料容量が15GBあります

1枚あたりの写真データが4MBだとすれば、15GBで3,840枚保存することが可能です

 

プリントは、

適切に保存できれば長く保持すること可能です

なくすとすれば、紛失や火事・天災で消失した場合です

プリントやフォトブックを注文する際、写真を選んでいく手間があります

だけど、スマホから行えるぶん作業ハードルは低くなります

 

PCを使わないと保存できないものは、おすすめしません

毎回、「PCを立ち上げる」という手間があります
保存に手間や時間がかかるとわかると、保存するのがおっくうになります

 

なので、おすすめはクラウドとプリントとなりました

 

まとめ:保存先を2か所以上にすることが大事

スマホの写真を安心して残すなら、保存先を複数にすることが大事です

1ヶ所ではなく複数の場所に保存して、データの消失を回避しましょう

 

おすすめの保存先はクラウドと写真プリントです

  • 長期的な保存にむいている
  • スマホから保存が行える

点でおすすめできます

 

各媒体で保存をしておけば、スマホが突然故障しても焦りません

大切な写真は別の場所で保存してあるからです

 

保存先で写真を整理しておけば、見たい写真がすぐみつかります

「写真がみつからな〜い」と困ることもなくなりそうですよね

 

保存する仕組みを作ってしまって、写真整理に追われない生活を送りましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました